ソフトバンク光の通信障害時にDNSを変更して解決する話とその考察 IT

ソフトバンク光の通信障害時にDNSを変更して解決する話とその考察

それは2020年5月4日の22時頃発生した いつもどおり、PCに向かって作業をしようとしたら、インターネット接続が切れていました。こんなとき、いつも繋がっているかどうか確認するためにYahoo!のページを見に行くのですが、繋がっていませんでした。別PCでやっても接続出来ませんでした。どうやら回線の問…
Pythonでビットコインの値段(BTC/USDT)を取得する方法-ビットコインの価格を表示するガジェット作り① IT

Pythonでビットコインの値段(BTC/USDT)を取得する方法-ビットコインの価格を表示するガジェット作り①

目的 ビットコインの資産をもっていると、「今いくらかな?」ってなるときがたくさんあります。なぜなら、普通の株取引は夜はないですし、休日もお休みですが、ビットコインは24時間営業なので、常に「いくらかなー??」ってなるのです。しかし、毎度アプリ開いたり、webで確認したりするのに「指紋認証きかないなー…
Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第6回目) CitiesSkylines

Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第6回目)

まずは今回のBeforeとAfterをご覧ください やっと環状線の内側が埋まり、一段落しました。それでは詳細について説明します! 今回の開発対象 今回は↑の写真の場所を開発していきます!これによって、環状線内のすべての地区が埋まります! まずは道路を引きます! 環状線から大通りを複数ひきました。スタ…
Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第5回目) CitiesSkylines

Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第5回目)

まずは、都市のビフォーアフターをご覧ください! 写真の奥のほうの都市が拡張されました。それでは詳しく見ていきます。 セントラルパーク周辺開発 最初はこんな感じでスカスカでしたが、セントラルパークの周りをオフィスと商業地区にし、あとは住宅地区にしました。 道路をひきました。私は渋滞を避けるために碁盤の…
Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第4回目) CitiesSkylines

Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第4回目)

今回も引き続き都市開発をしていきます。まずはビフォーアフターをご覧ください。 今回はマップのテーマも変えて見ました。前よりも砂漠っぽく見えます。オアシスである湖は一部水色になっていて気に入っています。 南湖・大学周辺の住宅建設 大学周辺に住宅を増やしまします。まずは、環状道路から南湖までの大通りを新…
Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第3回目) CitiesSkylines

Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第3回目)

前回は第2の都市と原油採掘所を作りました。今回は一番大きな街であるサンクルスを改良・拡大をしていきます。早速、前回からの移り変わりを見てみましょう!↓ 前回からの変化をご覧ください 街の規模は2倍ほどになりました!左下には総合大学が見えますね。それでは細かく見ていきます。 メトロ丸ノ内線の高架化 今…
Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第2回目) CitiesSkylines

Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第2回目)

離れたところに別の都市を作りました! 前回は、一般道路で環状線を作って内側に町を作り、外側に空港や発電所などを作りました。今回はその続きです。 鉄道を使って別都市との輸送をしたいと思い、離れたところに第2の都市を作ることにしました。 第2の都市と今まで作っていた都市の間に鉄道をひきました。高速道路に…
Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第1回目) CitiesSkylines

Cities Skylines 日記 (砂漠の町 第1回目)

新DLCがやってきたので新マップ始めます! Cities Skylines関係でブログ書くのは初めてです。よろしくお願いします。ついに新しいDLCが出ましたね!!都知事が自宅から出るなと要請するので、この土日は遊ぶぞーーって感じですw 今回新しく始めるマップは↓のような砂漠のマップです。「Deser…
RUSTの電気アイテムのすべて RUST

RUSTの電気アイテムのすべて

RUSTで回路が組める! RUSTはいろいろな事ができますが、電気に関する知識がないと、オートタレットも置くことも大変だと思います。しかし、電気回路が組めるようになれば、RUSTはもっと面白くなると思います。ここではRUSTの電気について解説します。ちなみに初解説記事なので、わかりにくかったらすみま…
よく株価がやばいときにTwitterに流れる真っ赤なタイルはどこにあるのか? その他

よく株価がやばいときにTwitterに流れる真っ赤なタイルはどこにあるのか?

画像のような株価マップみたいなものはどこにあるのか? 最近、コロナウイルスが流行り、昨日(2020年3月9日)日経平均が2万円割ってしまうなど、まずい状況が続いていますが、先程NYダウが大幅下落しました。Twitterを見ていると、真っ赤な画像が出てきたのでどこにあるのが探してみました。頑張って(意…