その他 11 1月 2021 高輪ゲートウェイユーザから見た、駅の便利な点・微妙な点 高輪ゲートウェイ駅のいいところと悪いところを、高輪ゲートウェイ駅ユーザーの視点で書いていきます。(2021/1の話) 便利なところ! 駐輪場が無料 私が思っている最強ポイントは無料で自転車が止められるところにあります。利用者もそんなに多くはなく、いつでも止められます。場所は以下です。Googleマッ… 続きを読む
その他 8 12月 2020 港区商品券の第二弾が来た!ビックカメラでの使い方! リンク(港区商品券のページ) https://www.smile-minatoku.jp/ 今回の対象は港区民だけ! 前回の商品券は港区民以外の人でも購入できるようになっていましたが、今回は港区民のみの対象です。ただ、一定数購入されなかった商品券が出た場合は在勤者等にも販売することもあるそうです。 … 続きを読む
その他 3 10月 2020 白金高輪・高輪台付近のスーパー・ホームセンター・ドラッグストアについて紹介 スーパー ①サミットストア三田店(安い) 高級スーパーではないので、周辺のスーパーの中では比較的安いです。品揃えは多めです。筆者おすすめです。 ②クイーンズ伊勢丹白金高輪店(かなり高い) 白金高輪駅のすぐそばにある高級スーパーです。品揃えは多めで、品質が高いものが揃っています。値段は高いです。 ③ピ… 続きを読む
その他 3 10月 2020 高輪ゲートウェイ・白金高輪・高輪台付近での電車・バス事情 鉄道 高輪周辺では、多くの駅が使用できますが、近い(範囲内の家の場所にもよりますが)駅は以下です。 都営浅草線 高輪台都営浅草線・京急 泉岳寺JR山手線・京浜東北線 高輪ゲートウェイJR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線・東海道新幹線 品川東京メトロ南北線・都営三田線 白金高輪 標高は高輪台駅と… 続きを読む
その他 3 10月 2020 【坂がキツイ】高輪ゲートウェイ・白金高輪・高輪台の住みやすさを地理的に考える 今回は白金高輪、高輪台・高輪ゲートウェイ周辺の住みやすさなどについて地理的観点からメモします。引越し検討している方には有益かもです。間違いのある部分もあるかもしれません。ご了承ください。さて、これから説明する街は以下をターゲットにしています。 坂が多い件について 高輪周辺はかなり標高差が激しい地域に… 続きを読む
その他 30 9月 2020 高輪ゲートウェイ・白金高輪・高輪台付近での実際の住みやすさ・暮らしのまとめ 今回は白金高輪、高輪台・高輪ゲートウェイ周辺の住みやすさなどのいろいろについてメモします。ここらへんに引越し検討している方には有益かもです。間違いのある部分もあるかもしれません。ご了承ください。 さて、これから説明する街は以下をターゲットにしています。 地理 まずはじめに地理について書きます。 標高… 続きを読む
その他 30 5月 2020 JALカードから無料で入れる保険(フリーケアプログラム)の紹介が来て、裏事情を知った話。 今回の出来事 こんにちは。(ただ私、経験少ないので考えれば当たり前っちゃ当たり前の内容ですが・・・)JALカード(クレジットカード)を持ってから1年くらいですが、次のような封筒が来ました。「JALカード会員のみなさまへ」「会員限定 補填サービス《無料進呈》」中をあけると、と大きく書いてありました。な… 続きを読む
その他 10 3月 2020 よく株価がやばいときにTwitterに流れる真っ赤なタイルはどこにあるのか? 画像のような株価マップみたいなものはどこにあるのか? 最近、コロナウイルスが流行り、昨日(2020年3月9日)日経平均が2万円割ってしまうなど、まずい状況が続いていますが、先程NYダウが大幅下落しました。Twitterを見ていると、真っ赤な画像が出てきたのでどこにあるのが探してみました。頑張って(意… 続きを読む